運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

まだまだありますよ、大臣におなりになる前に、委員会質疑の最中にタブレット端末で巨大なワニが歩いたり大蛇にかみつかれたりする動画を約五分間見続けた方がこの度大臣になって、今度は、請負先企業について、一発、遠藤のおっちゃん辺りを脅しておいた方がいいよ、ちなみに遠藤という方は請負先企業社長のことらしいですが、そうした発言した大臣がいたり、審議に立て続けに二人の副大臣が遅れるという前代未聞の恥を知らない

白眞勲

2020-06-12 第201回国会 参議院 予算委員会 第22号

政府広報では新聞、テレビなどの媒体を用いて国民への周知を行っておるところでございまして、政府広報費における広報事業契約先については、原則として、競争性のある調達手続により、厳正な審査を行った上で選定しているところでありまして、その結果、請負先が決定しているというところでございます。  

田中愛智朗

2018-03-28 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

そういった部分も含めて、今までと少し違う条件で、やはり相当しっかりと請負先企業を選ぶべきだったんだろうな、今思えばそういうふうに機構の皆さんも認識はされているとは思います。  ただ、やはり年金機構は、これまでももうずっと厚生労働委員会でもいろいろな指摘を受けて、そのたびに理事長が頭を下げてこられました。

浦野靖人

2015-09-04 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第38号

七月の質疑の際、請負先のどういう役職の人へ指揮命令していたのかということを私は問いましたが、理事長からの答弁は、「業務責任者としての役職があった」ということで、これは確たる答えではないと私は当時言いましたけれども、実際そうだと思うんですね。それで、請負の一労働者に対して発注者が直接指揮命令していたとすると、偽装請負になるわけです。  改めてお聞きします。  

堀内照文

2015-08-25 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

どのように機構内部請負先方々が働かれているところとそうでないところと区分管理をして、入退室セキュリティー管理を区分してやっているんですか。  理事長、答えてください。事務センターで全て、請負業務方々が実際に仕事をされているところとそうでないところと、入退室管理セキュリティー管理、全部厳格にやられているという理解でよろしいんですね。

石橋通宏

2009-02-25 第171回国会 衆議院 予算委員会 第20号

塩川委員 この実態調査請負先企業の動向ということも指摘をしておりまして、「近年わが国における内需拡大が進み常々これらの労働に従事する労働力が不足する状況下で、勤勉に稼働する日系ブラジル人に対する請負先である製造業者からの需要は依然として根強いものがあり、これを求める傾向は今後も続くものと思われる。」  

塩川鉄也

2009-02-25 第171回国会 衆議院 予算委員会 第20号

その中では、この調査そのもの入管法の改正が施行された九〇年六月の直前の八九年の十一月に行われたものですけれども雇用先請負先についてということで、雇用先企業のほとんどは請負業事業の一つとしている、また、請負先企業は、自動車部品等製造業者など、いわゆる大企業からの下請業者が多い。

塩川鉄也

2007-10-29 第168回国会 参議院 決算委員会 第2号

会計検査院は、先ほど御紹介いただきましたように、本年の二月に検査の御要請をいただきまして、平成十三年度から十八年度までの間に内閣府が実施したタウンミーティングの運営に関する請負契約について、内閣府並びにその請負先であります電通及び朝日広告社に対しまして、合計七十三人日を要して会計実地検査を行うなど、鋭意検査に取り組んできたところでございます。  

諸澤治郎

2006-03-08 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

そういう意味で、先ほどから御議論になっておりますような電子図書館事業でございますとか、あるいは特許技術アドバイザー事業は、これは言ってみれば、特許なり知的財産の創造と保護と活用というこのサイクルを本当に回していこうという意味でも大変重要な事業でございますけれども、これが全国的に展開するには一体どういう団体にそれを請け負わせるのが適当かといったようなことで、具体的な請負先選定されていくものだと思

中嶋誠

2003-05-07 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

請負業でありますから、本当は請負業社長さんの命令に従って仕事をしなければならないわけでございますが、そうではなくて、請負先社長命令によって動いているというようなケースもなきにしもあらずでございます。これは、今も御指摘がありましたように、今まで派遣業というものを禁止してきたということもあって、そういう形になってきた。言ってみれば、代替措置というようなことにもとられかねないわけでございます。  

坂口力

1998-09-29 第143回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

調査に当たりましては、全国四十七都道府県及び十二政令指定都市から地点選定等の御協力をいただき、試料採取ダイオキシン濃度測定につきましては環境庁の請負先である民間分析機関において実施しておるところでございまして、お尋ねの測定時期等につきましては、今年の八月から来年三月までを予定しております。

岡田康彦

  • 1
  • 2